本記事にはアフィリエイト広告(PR)が含まれます。
「Amazonと楽天のリンク、ひとつにまとめて見せたい…でもやり方が分からない💦」
そんな時に便利なのが、もしもアフィリエイトのかんたんリンク。
この記事では、Amazon・楽天をまとめて表示する方法を、実際の画面つきで丁寧に解説します。
パソコンが苦手でも大丈夫。30分で設置完了を目指しましょう✨
かんたんリンクとは?(何ができる)
かんたんリンクは、もしもアフィリエイトにある無料のリンク作成ツールです。
- Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングを1つのカードにまとめて表示できる
- デザインが統一されていて見やすい
- HTMLコードをそのまま貼るだけでOK
つまり、初心者でもすぐに使える「時短ツール」なんです。
読者は「自分がよく使うショップ」で買いたいもの。
かんたんリンクを置いてあげると、比較しやすくて購入されやすいんです。
使う前に準備しておくこと(提携・承認)
かんたんリンクを作る前に、次の準備をサッと済ませましょう👇
- もしもアフィリエイトに無料登録
- Amazonや楽天など、使いたいショップと提携承認を済ませておく
👉 承認前でもリンク自体は作れますが、報酬対象外になってしまうことがあります。
なので、先に提携を完了させておくのが安心です。
かんたんリンクの作り方(図解つき)
検索窓に商品名 or 型番(ASIN/JAN)を入力。
Amazon/楽天(必要ならYahoo!)にチェック。候補が複数なら画像・レビュー数で選べばOK。
プレビューで見た目をサッと確認し、コードは改変せずにコピー。
コードはそのまま使うのが安心。独自編集は規約違反のリスクがあります。
WordPressへの貼り方(ブロック/クラシック対応)
- 投稿画面で「+」を押して カスタムHTML ブロックを選択
- コピーしたコードをそのまま貼り付け
- プレビューで表示をチェック(スマホでも確認すると安心)
やりがちな失敗として、下記が挙げられます。
- 段落ブロックに貼ってしまい、表示されない
- HTMLを何度も切り替えて壊れてしまう
- 一つのブロックに複数のコードを入れて崩れる
\ ※登録は無料・所要3分(審査あり) /
クリック率を上げる配置と文言のコツ
- 記事の結論直後に置く(「これがベスト!」と書いた後に設置)
- レビューや比較表のすぐ下に置く
- ボタン前にちょっと一言を添える
- 例:「最安をチェック」「ポイントが貯まる楽天はこちら」

1記事に2〜3箇所がちょうどいいです!
置きすぎると読みにくくなるので注意しましょう
かんたんリンクが表示されない/商品が出ない時の対処
かんたんリンクが表示されない
カスタムHTMLブロックに入れ直し、キャッシュを削除してください。
セキュリティ系プラグインの干渉がないかも確認しましょう。AMPページは非対応のため表示できません。
スマホで崩れる/枠がはみ出す
ブロック内で余計なHTMLが混ざっていないか確認してください。
1リンク=1ブロックを守るのが基本です。テーマ側の余白や横幅設定も見直すと改善します。
AMPページで表示されない
AMPページはスクリプト非対応のため、かんたんリンクは表示できません。
AMP対応を優先するなら、AMPページには設置しない運用でOKです。
Amazonだけ表示されない
もしもアフィリエイトの提携承認が完了しているか、ASINコード(10桁)が正しいか、国設定が日本になっているかを確認してください。
商品が検索で出ない
ASINやJANコードで検索し直してください。色やサイズ指定を外すと改善することがあります。
まとめ|まずは1つ作って設置してみよう
- かんたんリンクは、Amazon・楽天を一度に表示できる便利ツール
- WordPressでは「カスタムHTMLブロックにそのまま貼る」が鉄則
- トラブルがあっても、ほとんどはブロック設定・キャッシュ・提携承認で解決できます



まずは、1つだけでも作って貼ってみましょう
記事がグッと“買われやすい記事”に変わりますよ✨
\ 登録無料・3分で完了! /