MENU
❄️冬のトク割 キャンペーン予告|最大30%OFF+無料ドメイン 詳しくはこちら

【2025年版】エックスサーバーでブログ開設|エックスサーバーでブログを開設する初心者ママ向けガイドのアイキャッチ画像

エックスサーバーでブログを開設する初心者ママ向けガイドのアイキャッチ画像

本記事には広告(アフィリエイトリンク)が含まれています。

子どもが寝ている間に、ブログをサッと始めたい!
でも、設定が難しそうで不安…

そんなママへ

私の場合は、プログラミングスクールの授業内で講師と一緒にサーバー開設しました。実際にやってみると操作はとてもシンプルで、初心者の方でも迷わず進められるはずです!

この記事では、その手順をママ目線でわかりやすくまとめています。準備 → 申込 → SMS認証 → ログイン → 最初の設定まで、ぜんぶ1ページで完了!

料金の仕組みや「無料お試し」との違いも、やさしく解説しているので、はじめての方でも安心して進められますよ。

\ 公式キャンペーン対応で安心! /

目次

まずはここから!お得に始められるリンク

できればお得に始めたいけど、どこから申し込めばいいのか分からない…

下のリンクから、エックスサーバー公式サイトへ進めますよ

\ エックスサーバでは、11/4まで最大半額キャッシュバック中!/

\ 公式からサクッと申込みをする /

ちなみに、クイックスタートを選べば、WordPressを自動インストールしてすぐに始められるのでおすすめです。

今だけ!キャンペーン情報をチェック

現在、開催中のキャンペーンはこちらです

\ お得なキャンペーン中! /

期間限定なので、
気になる人は早めがおすすめ!!

\ 公式キャンペーン対応で安心!/

クイックスタートとは?初心者でも簡単に始められる理由

まずは、クイックスタートがどんな機能なのかを紹介しますね!

クイックスタートってなに?

エックスサーバーの申込時にWordPressを自動インストールしてくれる機能のことです。

通常ならWordPressブログ開設に必要な「サーバー契約・ドメイン取得・SSL設定・WordPressインストール」などは、手動で行う必要があります。

でも、クイックスタートを使えば、すべて一度に完了できます。

つまり、難しい手続きがいらない!

ということ。

初心者向けのとってもありがたい機能なんだね!

申し込みから、最短30分でブログが完成も可能!例えば「子育て日記ブログを作りたい!」と思ったママでも、難しい操作なしでその日のうちに記事投稿を始められますよ。

しかも!

「ドメイン永久無料」+「SSL自動設定」まで含まれるので、初心者でも安心して始められます🌸

「パソコンが苦手で不安…」という方でも安心して使えるのが大きな魅力ですね

クイックスタートの3つのメリット

メリット内容
✅ 初期設定がすべて自動WordPressのインストール・SSL設定・データベース作成までワンクリックで完了
✅ すぐにブログを始められる契約後すぐログインできる状態に。お試し期間待ちが不要
✅ 無料ドメイン付き12ヶ月以上の契約でドメイン費用が永久無料

「無料お試し」は使えなくなりますが、“すぐWordPressを使いたい”方には最短・最安のルートです。

ブログ開設の全体像

ブログを作るには「サーバー・ドメイン・Webサイト」の3つが必要です。抽象的なので、わかりやすく家に例えてみました。

家(ウェブサイト)、土地(サーバー)、住所(アドレス)の各要素を吹き出しで解説した、WordPressブログの仕組みを示すイラスト。

画像のように、サーバー=土地、ドメイン=住所、Webサイト=家というイメージです。
この3つがそろって、初めて『 あなたのブログの家 』が完成します。

ブログ開設の全体像(30分で完了!)
STEP
サーバーを申し込む

サーバー=ブログの“お家”を借りるイメージ。ここで土地を用意します💡

STEP
クイックスタートでWordPressを自動インストール

面倒な設定はすべて自動SSL(https)もONになるので安心です⚡

STEP
管理画面にログインして記事を投稿

ダッシュボードが開いたら成功!まずは自己紹介を1本公開して完成です✏️✨

詳しい手順は本編の「手順を詳しく解説」セクションでスクショ付きで案内しています。

手順を詳しく解説

ここからは、実際の申込み画面を見ながら詳しく解説していきます。1つずつ画面の通りに入力すればOKなので、初心者の方でも安心して進められますよ😊

Step
申込みを開始する

下記のボタンをクリックして、エックスサーバー公式サイトへ。

\ サクッと30分でブログを開設する/

下のページに飛んだら、「無料で10日間お試し」ボタンをクリックします。

エックスサーバーの無料お試しボタンを強調したイメージ|クリックを促す黄色枠付きデザイン

クイックスタートを利用する場合は、この無料お試し期間は利用できません。

Step
サーバー契約内容を入力する

サーバー契約の入力画面を開きます。

プランを選びます。

エックスサーバーの料金プラン比較画面(スタンダード・プレミアム・ビジネス)

公式サイト上では「プレミアム」におすすめマークがついていますが、初心者の方は「スタンダード」で十分。容量・速度・安定性は同じ基盤で提供されており、個人ブログならまず不便を感じることはありません。

クイックスタートにチェックを入れます。

エックスサーバーのWordPressクイックスタート設定画面|利用するにチェックを入れてブログを始める手順の説明図

サーバーの契約期間を選びます。

エックスサーバーの契約期間と実質料金を示す画面例|キャンペーンによって割引率が変わることを説明する図
12ヶ月以上でドメイン永久無料
  • プラン → スタンダードでOK(あとから上位に変更可能)
  • WordPressクイックスタート → 初心者の方は、チェックがおすすめ!
  • 契約期間 → 12ヶ月が安心(長期は割引大きいけど無理はしなくてOK)

次に、Step3に入る前にそもそも
クイックスタートでできることを確認しておきましょう!

クイックスタートでできること

通常は1〜2時間かかる初期設定が、クイックスタートなら最短30分で完了
専門知識がなくても“ブログをすぐ始められる”のが最大の魅力です!

項目メリット
WordPressの自動インストール難しい設定なしでブログをすぐ始められる
独自ドメインの取得と設定ドメイン登録も同時に完了し手間いらず
SSL(https)設定の自動化安全な通信が自動で有効化されて安心
データベースの自動作成専門知識がなくてもWordPressが動く環境に
ログイン情報の自動発行すぐに管理画面へアクセスできる
テーマ同時購入(SWELLなど)対応デザイン設定まで時短できる

SSL証明書の設定は専門知識が必要で、手順を誤るとサイトが正常に表示されなくなることもあります。
クイックスタートではこの設定が自動で完了するため、初心者には本当に助かる機能です。

クイックスタートの注意点(サクッと確認)

クイックスタートを利用する場合、10日間無料お試しは対象外です。
契約と同時に本番環境が作成され、すぐにブログを公開できる状態になります。

無料お試しを利用したい場合は、通常申込を選びましょう。
(ただし、設定を自分で行う必要があります)

Step
ドメイン名を入力する

次はブログの住所(ドメイン)を決めます✨
ここで設定するドメインは、後から変更できない大切な情報です。慎重に選びましょう!

  • ドメイン → 短く覚えやすい名前(例:mama-blog.com)ブログの住所になる部分です
Step
WordPress情報を入力する

続いて、ログインに必要な情報を決めます。ここは後から変更できない項目もあるため、必ず控えておきましょう!

  • サイト名 → 仮でOK。あとからいつでも変更できます
  • ユーザー名/パスワード → ログインに必要。

パスワードは複雑にすると忘れやすいので、
メモや管理アプリに保存しておくと安心です!

テーマについて

ちなみに、ブログテーマは最初から有料テーマ(SWELLなど)を選ぶこともできます。エックスサーバー契約と同時購入なら割引がありお得ですが、初心者の方はまずデフォルトのまま、もしくは無料テーマ「Cocoon」で十分です。慣れてからSWELLに切り替えても遅くありません。

SWELLって?どんなテーマか気になる方は、
下記の記事も参考にして見てくださいね

SWELLが気になる方はこちら
Step
管理画面にログインして記事を投稿

申込みが完了したら、メールに届く「管理画面URL(/wp-admin)」をクリック。

WordPressログイン画面
  1. 管理画面URLにアクセス
  2. ユーザー名/パスワードでログイン
  3. ダッシュボードが開けば成功!

そのまま「投稿 → 新規追加」から、自己紹介記事を1本公開してみましょう✨

これであなたのブログが始められます!

\ サクッと30分でブログを始める /

ゴール

ここまででブログの土台が完成しました!
記事を書きながら、徐々にデザインや機能を整えていけばOKです。

💡契約後の管理もこれで安心!

ブログ開設が終わったら、更新・解約・プラン変更などの「あとから迷いやすい手続き」もチェックしておきましょう🌸

よくある不安と解決方法

ブログを始めるとき、こんな不安はありませんか?
ママ目線でよくある疑問を、わかりやすくまとめました💡

割引が表示されないけど大丈夫?

キャンペーン割引は自動で適用されます。
本文では最新の情報を掲載していますが、タイミングによっては画面表示が変わることがあります。
その場合は、公式サイトの金額表示を優先してください。

ログインできない…設定を間違えた?

ユーザー名・パスワードの全角/スペース混入が原因のことが多いです。
メールに記載されている管理画面URL(/wp-admin)から再度アクセスすればOKです。

ブログが表示されない(真っ白)

SSL(https)設定の反映に数十分〜1時間かかることがあります。
焦らず少し時間をおいて再読み込みしてみましょう。
スマホのキャッシュを削除するのも効果的です。

無料お試しが使えないの?

クイックスタートを利用した場合は10日間無料お試しは対象外になります。
その代わり、すぐにWordPressを使い始められます。

テーマ(SWELL)は今買わなきゃダメ?

今はデフォルトテーマで十分!最初は無料テーマ(Cocoonなど)でOKです。
デザインに慣れてから有料テーマへ切り替えても遅くありません✨

よくある質問(FAQ)

申込み後にメールが届きません

迷惑メールフォルダを確認してください。件名は「【Xserver】お申し込み受付のお知らせ」です。
Gmailの場合、「すべてのメール」や「プロモーション」タブもチェックしてみましょう。

WordPressにログインできません

ユーザー名・パスワードに全角文字やスペースが入っていないか確認してください。
メール記載の管理画面URL(例:https://ドメイン名/wp-admin)から再度アクセスしてみてください。

ブログが表示されません/反映に時間がかかります

SSL設定の反映により、サイトが表示されるまで数十分かかる場合があります。
時間をおいて再読み込みしてください。キャッシュ削除やシークレットモードでの確認も効果的です。

開設後にやること(最初の10分)

  1. サイト名の確認:「設定>一般」で確認してOK
  2. 1記事投稿:自己紹介やブログ開始の一言で十分
  3. アイキャッチ画像を設定:Canvaなどで作ると見栄えがUP

ここまで読んで、「設定が難しそう…」と感じた方もクイックスタートなら、専門知識がなくても自動で設定できるので安心です✨

パソコンが苦手な方でも、ゆっくり進めれば大丈夫!

まとめ|最短30分でブログを始めよう!

ここまでの流れを振り返ると…

  1. サーバーを申し込む
  2. WordPressをクイックスタートでインストール
  3. 管理画面から記事を投稿

たったこれだけで、あなたのブログは公開できます✨

思ったよりも簡単ですよね。
下のボタンから申し込めば、キャンペーン割引付きの安心ルートでスタートできますよ。

\ 公式キャンペーン対応で安心!/

この記事を書いた人

子育てしながら在宅ワークに挑戦中の「ひなたママ」です。実体験をもとに、初心者ママでも安心して始められるブログ運営術を発信しています。AIや時短ワザも取り入れて、毎日が少しラクになるヒントをお届けします。

目次